目次
2020年マリオットプラチナチャレンジ再開!若干の改悪?
2020年マリオットプラチナチャレンジの条件面詳細
マリオットプラチナチャレンジが再開されました。達成するための条件面が多少変わっているので、まとめたいと思います。
達成条件
チャレンジ資格 | マリオットボンヴォイのゴールドエリート会員以下 ※マリオットボンヴォイで初めてプラチナチャレンジをする会員 |
チャレンジ期間 | 申込月+3か月 |
達成に必要な宿泊数 | 有償で16泊 |
参考情報
チャレンジ申込電話番号 | 0120-92-5659 |
申込のタイミング | 自分の好きなチャレンジスタート日を設定できる |
チャレンジ達成後のプラチナエリート期間 | 成功した年+1年(最長約2年) |
注意事項
- ポイントを利用した宿泊はカウント対象外
- 今までにプラチナチャレンジをしたことがある人は対象外(以前のSPG,マリオットでチャレンジした人はOK)
- 今回チャレンジを申請した人は、次回以降チャレンジ不可(1会員1回限り)
プラチナチャレンジはベストレート保証がおすすめ
プラチナチャレンジは費用が20万円程度必要になります。マリオットでは、公式サイトが最安値であることを保証しておりますので、もし、他のホテル比較サイトで、同日、同条件で、マリオットボンヴォイ公式サイトより安い場合は、「ベストレート保証」制度を利用できます。
申請が承認された場合
- 旅行サイトなどの安いレートからさらに25%割引
- 旅行サイトなどの安いレート+マリオットボンヴォイ5,000Pの付与
どちらか好きな方を申請者が選択できます。
プラチナチャレンジをするケースでは前者のケースのほうが費用面も抑えられてメリットがあると思います。
マリオットボンヴォイ 会員ステータスのおさらい

ステータスの特典詳細
会員 | シルバー | ゴールド | プラチナ | チタン | アンバサダー | |
宿泊日数 | – | 10泊 | 25泊 | 50泊 | ||
無料インターネット | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
会員料金 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
モバイルチェックイン | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
完全予約保証 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
ボーナスポイント | 10% | 25% | 50% | |||
レイトチェックアウト | 〇 | 14時 | 16時 | |||
エリート専用予約ライン | 〇 | 〇 | 〇 | |||
ウェルカムギフト | ポイント | ポイントor朝食orアメニティから選択 | ||||
客室アップグレード | 〇 | 〇 (スイートルームを含む) | ||||
ラウンジへのアクセス | 〇 | 〇 | 〇 | |||
無料朝食 | 選択可能 | |||||
ルームタイプの保証 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
48時間前予約保証 | 〇 | 〇 | ||||
アンバサダーサービス | 〇 | |||||
Your24 | 〇 |
SPGアメックスカードを発行すると、マリオットゴールド会員は自動的に付与されます。
39,000ポイントもらえるSPGアメックスの紹介はこちらから
プラチナチャレンジの大きなメリットは3点
- 大人2人分の朝食が無料
- スイートルームまでのアップグレードが期待できる
- 最大16時までのレイトチェックアウトが可能
最近はゴールド会員が増えてきたので、プラチナ以上でやっとこさ上級会員という感じですね。
プラチナチャレンジが再開された今、プラチナチャレンジを実施すべきか
今プラチナチャレンジを実施すべき理由
- 今後プラチナチャレンジが継続されるかどうかわからない
- 今後チャレンジ達成条件が厳しくなることが考えられる
- 善は急げ
今プラチナチャレンジを実施すべきでない理由
- コストが高額(費用対効果があるのか)
- 今回のプラチナチャレンジの条件として、1会員1回しかプラチナチャレンジができなくなる
- マリオット道の駅隣接ホテルが順次オープン予定(低コストでチャレンジ達成できる可能性がある)朝食が大人2名まで無料
- スイートルームまでのアップグレードが期待できる
- レイトチェックアウトが最大16時まで
プラチナチャレンジ達成後、プラチナ会員としてのホテル宿泊回数が少ない場合の注意事項
参考記事


まとめ
プラチナチャレンジ、ひとまず再開されて一安心ですね。
ただ、今回正式に1度プラチナチャレンジを行った人は次回以降はチャレンジできないと明確にアナウンスがありました。今後どうなるのかは誰にもわかりませんので、今しかないと思われた方は、後で後悔するよりは今チャレンジしたほうが良いと思います。
また新しい情報があれば随時更新していきたいと思います。
にほんブログ村
プラチナチャレンジを行うにも結構なコスト20万円程度が必要となります。ホテルに宿泊する回数はそんなに多くないけれども、スイートまでのアップグレードを期待したい、という方には費用対効果が十分出てくる可能性もあります。
一方、ラウンジ利用、朝食無料にウエイトを置く場合、20万円のコストをかけてまで行う費用対効果があるのかをよく考えなければなりません。
このあたりは個々人の価値観によって変わってくる部分ですので、一度冷静になって考える必要があると思います。