
目次
大丸松坂屋お得意様ゴールドカード変更点
- 年会費が「3,000円(税別)+家族カード無料」だったのが「年会費10,000円+家族カードは一人目から1,000円(税抜)が必要」に!
- 大丸・松坂屋での年間70万円(税込)の利用で翌年度年会費が無料だったのが、2021年2月10日の年会費支払をもって終了!
- ご優待アップが3%割引だったのが1%割引に変更!
- 紙の「ご利用明細」の発行が無料だったのが100円+税が必要に!
年会費が10,000円(税抜)に変更!しかも家族カードは1枚目から1,000円(税抜)!
これが一番パンチの効いた改悪ですね。今まで3,000円ちょっとで家族カードもまとめて発行できていたのがなんと10,000円(税抜)です。単純に3倍から4倍程度の値上げです。それに見合うサービスが拡充されれば良いのですが・・・
我が家なんか家族カード2枚発行しているので、今まで3,000円(税抜)で所有できていたのが、一気に12,000円(税抜)ですよ!
いきなりどうしちゃったの!?ていうぐらいひどい?改悪じゃないですかね。
表向きは「新たなポイントが貯まるカード」に生まれ変わります。というキャッチコピーですが、多分、ユーザーのニーズはポイントが貯まること焦点はあててないんじゃないですかね。
あくまで大丸松坂屋で大幅な割引が効くというメリットに魅力を見出して大丸松坂屋お得意様ゴールドカードを所有しているわけで・・・

大丸松坂屋で年間70万円(税込)の利用で翌年度年会費が無料!がなんと廃止に!
いやこれもうマジ信じられないひどくないですかね。これからは必然的に毎年カードの維持費が10,000円(税抜)が発生するわけで・・・。
貧乏くさいって言われそうですけど、富裕層ほど、こういうところシビアに考えると思うんですけどね。
大丸松坂屋でいくら買い物しても10,000円(税抜)は毎年頂きますよ的な何か・・・ぅーん。
まぁ、文句なくそれでもいいっていう人だけもってくださいな的なスタンスなんですかね。
確かに今や外商カード乱発で駐車場の優待とかでどこもいつも満車になりつつありそうな感じではありそうでしたが。
ご優待アップデーの割引率が3%から1%に改悪!
いやもうマジで意味がわかりません。
今まで最大10%割引+優待アップで13%割引だったのが最大で11%になります。
ご優待アップの意味なくないですか!?
わずか1%アップのだけに「今日は割引率アップだから大丸に行こう!」ってなりますかね?
いやぁ。ならないですよね。
もはやもう優待アップやらないほうがいいんじゃないですかね。

- QiRA「キラ」ポイントという大丸松坂屋独自の新しいポイント制度がスタート。基本的に100円(税込)の利用に対して1ポイント付与。大丸松坂屋で買い物をすると、通常の割引も併用可能でポイントが貯まる。
- 高級レストランのコース1名分が無料になる「プレミアム テーブルby招待日和」が付帯。

QiRA「キラ」ポイントとは?使い道は?

ポイント移行先は大丸・松坂屋のポイント、T-POINT、楽天ポイント、WAONポイント、アマゾンギフト券の5先。100円につき1ポイント付与。
1ポイント1円なのかどうかは、現時点では不明。
交換に必要な最低ポイントは1,000ポイント。
至って普通です。
ちょっといいなと思うところは
大丸松坂屋で買い物をしたときに、大丸松坂屋お得意様ゴールドカードの割引優待と別にポイントが加算されること。
うんー。でもなんかなぁ。ていう感じです。
高級レストランのコース1名分が無料になる「プレミアム テーブルby招待日和」が付帯。
- 2名以上の利用で1名様分のコース料理が無料に(毎月先着400名様)
- 日本全国200店舗以上で使える。
このあたりは求めてるユーザー少ないような気がするんですけどねぇ。

東京の例
フルコースのイタリアン1名8,900円が2名様以上の予約で1人無料。お得と言えばお得ですが、まぁ8,900円の出費にはなります。
詳細は2021年1月16日以降、大丸松坂屋のホームページに掲載されるようです。
その他のサービス
- 大丸・松坂屋オリジナル「ファッションプレミアム」の「ファッションタイプ診断」ご利用でノベルティプレゼント。
- 人間ドックを1%から30%割引で受診できるサービス。(全国900施設より)
- 定額制セルフエステ「じぶんde エステ」初回1か月分が最大20%オフ。
- 空港宅配サービス、空港ラウンジサービス、VISA限定特典として「海外Wi-Fiレンタル」、海外旅行保険等
年間カードご利用額150万円以上のお客様に5,000QIRA「キラ」ポイントプレゼント。
年間150万円未満の利用額だとポイント還元率1%
年間150万円以上の利用額だとポイント還元率1.33%程度になる見込みです。
気になる駐車場優待やラウンジ利用はどうなる?
今回の案内には、駐車場優待やラウンジについては一切記載がありませんでした。
恐らく現状維持か、ここまで年会費が上がるからには他に特典が追加してほしいなぁという希望的観測ですが、そのあたりはまだわかりません。
今後アナウンスがあると思われるので、分かり次第また記事にしたいと思います。
まとめ
今回のDMを見た感じでは、強烈な改悪という印象ですが、今後もしかしたら追加の優待等のお知らせがあるかもしれません。特に年会費の大幅なアップはびっくりしました。解約する人が続出するような気がしますが、幸い、年会費が上がるにはまだ少し時間がありそうなので様子見としたいと思います。
大丸松坂屋お得意様ゴールドカード(外商カード)がリニューアルする見込みです。デザインの変更&大幅改悪!?全面的にサービス内容が変更となるようなので解説していきます。