ANAVISAプラチナプレミアムSFCとANAVISAゴールドSFCの損益分岐点をシンプルに考察してみた。

三井住友ANA VISAカードのボーナスポイントが2021年1月で終了するのを鑑み、その後のベストカードを比較検証してみます。

前提条件
  • 本人カード1名分と家族カード1名分発行
  • ゴールドカードの年会費はマイ・ペイすリボを設定した場合で計算
  • 1マイルの価値は2円として計算

結論

  • クレジットカードの付帯サービスを考慮すると年間「3,382,000円」のクレジット決済が損益分岐点となる。(1マイル2円換算)
  • クレジットカードの付帯サービスを考慮しないで年間決済額のみで算定すると年間「7,000,000円」のクレジット決済が損益分岐点となる。

年会費(SFC)の比較

カード種類本会員家族会員合計
ゴールドカード16,200円8,100円24,300円
ゴールドカード(マイ・ペイすリボ利用時)12,420円6,480円18,900円
プラチナカード(マイ・ペイすリボ割引の設定はなし)86,400円4,320円90,720円

ゴールドカードの場合はマイ・ぺいすリボの利用での割引がありますが、プラチナカードはありません。

マイペイすリボを利用した場合のプラチナカードとゴールドカードの差額

 90,720円-18,900円=71,820円

マイペイすリボを利用しない場合のプラチナカードとゴールドカードの差額

90,720円-24,300円=66,420円

カード新規発行・継続ボーナスマイル

ゴールドカード2,000マイル
プラチナカード10,000マイル

1マイルの価値はわかりやすく2円と換算します。

ゴールドカードの場合は4,000円の価値

プラチナカードの場合は20,000円の価値

ANA国内線ラウンジ利用

SFCではない三井住友ANA VISAプラチナプレミアムカードの場合、国内線のANAラウンジが本人に限り無料で利用できます。ステータスを持っていない人は一回につき3,100円にて利用可能です。

SFCであれば無料で利用できるので価値は0円です。

SFCではない「ANA VISAプラチナプレミアムカード」で国内線ラウンジを利用した場合、年間利用回数×3,100円分がお得になります。

プライオリティパス

本会員と家族会員が利用できます。付帯するサービスは利用回数制限なしのプレステージ会員です。プライオリティパス公式から申し込みすると429ドル必要ですが、楽天カードで申込みが可能なので、価値としては一人あたり11,000円ぐらいです。

今回家族カード1枚分発行するとしてで11,000円×2人=22,000円の価値とします。

プラチナグルメクーポン

東京・大阪を中心に約100店舗の一流レストランで2名以上のコース料理をご利用いただいた場合、会員1名分が無料になるご優待サービスです。

要するに2人で高級レストランで食事をすると1名様分無料になるクーポンです。

サービスを利用することでコストが発生するので、価値としては0円とします。

VISA プラチナ空港配達

国際線を利用の場合往路復路ともに、2個まで1個500円(税込)、3個目以降通常料金より20%OFFで荷物を送ることができるサービスです。

微妙ですね。逆にこのサービス中途半端すぎて存在価値があまりありません。

三菱UFGプラチナカード等他社のサービスで無料で利用可能なので価値としては0円です。

コンセルジュサービス

今の時代、スマホやパソコンがあるので、普段あまり必要性がないような気がします。

海外利用時には約に立つかもしれませんが・・・。

価値としては見えにくいため0円とします。

ANA VISAプラチナSFCとANA VISAゴールド SFCのマイル還元率

ここからが一番重要な項目、マイル還元率を考察します。今回は、クレジットカードの年間決済額を還元率別に損益分岐点を考察してみます。

年間300万円決済の場合還元率年間獲得マイル数
ゴールドカード1%30,000マイル
ゴールドカード(マイ・ペイすリボ還元)1.3%39,000マイル
プラチナカード1.5%45,000マイル
プラチナカード(マイ・ペイすリボ還元)1.8%54,000マイル

プラチナカード45,000マイル-ゴールドカード30,000マイル=15,000マイル 現金価値30,000円

年間決済額400万円の場合還元率年間獲得マイル数
ゴールドカード1%40,000マイル
ゴールドカード(マイ・ペイすリボ還元)1.3%52,000マイル
プラチナカード1.5%60,000マイル
プラチナカード(マイ・ペイすリボ還元)1.8%72,000マイル

プラチナカード60,000マイル-ゴールドカード40,000マイル=20,000マイル 現金価値40,000円

よってクレジットカード決済額のみでプラチナカードの損益分岐点を図る場合は、年間利用額700万円が目安となります。

とまぁ凄い決済額になってしまいますね。月に換算すると58万円をクレジットカードで決済しないとペイできません。なかなかここまで利用できる人は限られています。

続いてANA VISA プラチナ(SFC)と ANA VISAゴールド(SFC)の損益分岐点を考察してみます。

仮に今回は年間決済額300万円の利用としてプラチナカードの価値を計算します。

「3,382,000円」のクレジット決済が損益分岐点 (1マイル2円換算)

年間決済額300万円338.2万円400万円500万円600万円700万円
ゴールドカード還元率1%30,000マイル38,200マイル40,000マイル50,000マイル60,000マイル70,000マイル
ゴールドカード還元率1.3%(リボ利用時)39,000マイル43,966マイル52,000マイル65,000マイル78,000マイル91,000マイル
プラチナカード還元率1.5%45,000マイル50,730マイル60,000マイル75,000マイル90,000マイル105,000マイル
プラチナカード還元率1.8%(リボ利用時)54,000マイル60,876マイル72,000マイル90,000マイル108,000マイル126,000マイル
プラチナとゴールドのマイル獲得分差額15,000マイル16,910マイル20,000マイル25,000マイル30,000マイル35,000マイル
差額分の現金価値1マイル2円換算30,000円33,820円40,000円50,000円60,000円70,000円
マイペイすリボとは?
  • 三井住友VISAカードは、毎月の支払が自動的にリボ払いになる「マイ・ペイすリボ」という仕組みがあります。一度設定をすると、三井住友ANA VISAゴールドカードの場合は、年会費が割引になります。(プラチナカードは割引がありません)
  • また、毎月少額でもリボ払いの手数料を発生させると、ポイント還元率が+0.3%になります。毎月支払い金額を変更することができます。超過分に対してリボ払いの手数料が発生する仕組みですので、毎月の金額の調整の作業が必要になります。

損益分岐点の算出計算式

クレジットカード年会費差額(ゴールドカードマイペイすリボ設定時)-71,820円
カード入会・継続マイル(差額8,000マイル×2円)1マイル2円換算+16,000円
プライオリティパス (11,000円×2人=22,000円)+22,000円
コンセルジュサービス±0円
プラチナグルメクーポン±0円
マイル還元分 (338.2万円決済時、マイル差額分16,190マイル×2)1マイル2円換算+33,820円
損益合計±0円

まとめ

  • クレジットカードの決済額のみでの損益分岐点は700万円となる
  • プラチナカードの付帯サービスの現金価値を考慮した場合、損益分岐点は決済額338.2万円となる。(ただし、プラチナカードのステータス性、保険の充実度、他の付帯サービスは個人の価値観により損益分岐点は上記決済額以下となる)
  • SFCでない「ANA VISAプラチナプレミアムカード」で国内線ラウンジを利用する場合、年間利用回数×3,100円分がお得になる。
  • 獲得マイル数を1マイル2円で計算した場合、年会費分の差額71,820円の内、46,000円分は1マイル2円で23,000円分マイルを購入していることになる。

以上のような結果になりました。

付帯サービスを考慮すると損益分岐点は低いかもしれません。

ただし、

注意点

入会・継続ボーナスマイルの差額8,000マイルと300万円決済時のマイル還元分差額15,000マイルの計23,000マイルは1マイル2円で46,000円分で購入していることと同じ効果になるので、その点は決してお得というわけではありません。

※国内線特典航空券での利用であれば、時期にもよりますが、1マイル2円程度での利用であり、お得度は低いですが、国際線ビジネスクラスの利用であれば、価値が跳ね上がるので、結局のところ、クレジットカードの付帯サービスのメリットの価値観、個人のマイルの使い方、考え方によって大きく変わってくるという結論に至りました。

プラチナカードがおすすめな人はこんな方
  • シンプルに年間決済額が700万円以上の方
  • 年間決済額は338.2万円以上あり、プラチナカードの付帯サービスに価値を見いだせる方
  • プラチナカードのデザイン性、ステータスに魅力を感じる方
  • SFCのステータスはないが、ANAの国内線ラウンジを頻繁に利用したい方
  • 1マイル2円で購入しても利益を享受できる方
ゴールドカードがおすすめな人はこんな方
  • 年間決済額が338.2万円以下の方
  • プラチナカードの付帯サービスに価値がないと考える方
  • ポイントサイト案件をゴリゴリしている方
  • クレジットカードのデザイン性、ステータス性を求めない方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です