目次
コンラッド大阪にヒルトンダイヤモンドステータス会員として宿泊してきました。ステータスの特典や、アップグレード、添い寝条件等をレビューしたいと思います。
コンラッド大阪へのアクセス
大阪の中之島にあります。淀川の中州にあり、日銀大阪支店や、大阪市役所など、大阪市の中枢に存在する外資系ホテルです。
大阪の中之島の中之島フェスティバルシティという巨大なビルの33階から40階の上層階部分に客室を構える、天空のホテルです。
他の階層には、コンサートホールや美術館、多目的ホール、他ブティックなどがテナントを構えています。

コンラッド大阪の駐車場は?


建物北側にあまり目立たないですが駐車場のエントランスがあります。
奥に進むと左側に車寄せがあり、さらに奥に進むと、右側に地下駐車場の案内が出てきます。
駐車場料金は一泊4,000円で確か駐車してから24時間は利用できるみたいです。
例えば、チェックイン当日午後3時に入庫→翌日3時まで4,000円で利用可みたいな感じです。
到着からチェックインまで

こちらは車寄せとは逆方向の東側のホテルエントランスです。

ロビーは最上階の40階にあり、チェックインを済ませたあと、再度エレベーターで下の階に移動するといった特殊な形になっています。

ロビー受付までの道のりです。欧米人ぽい男性スタッフの方が案内してくださいました。

大阪市内地上40階での受付ですので、外の景観が半端じゃないです。お昼も良いですけど、夜のほうが格段にムーディーな感じになります。
ヒルトンダイヤモンドの威力で客室4段階アップグレード!
予約した部屋は無料宿泊特典のデラックスルームでしたが、実際に割り当てていただいたお部屋はエグゼクティブコーナールーム。4段階もアップグレードしていただきました。スイートの一歩手前です。
コンラッド大阪はスイートの客室数があまり多くなく、恐らく、一般的なダイヤモンドステータスではエグゼクティブコーナールームぐらいがアップグレードの上限なのだろうと思います。
それでも66㎡もあるので、十分すぎるほど広いです。

赤の星マークが割り当てられたお部屋です。他の客室と比べてもかなり広いのが分かります。

圧巻の広さです。夜景がヤバい。



ヒルトンダイヤモンド会員の特典として日本酒が用意されていました。
純米吟醸『門』だそうで、持ち帰っていただきました。

おなじみのネスプレッソです。
私は、アイスコーヒーが好きなので、そのままホットでいただくのではなく、いつも、お手数ながら、スタッフの方に氷をお願いして、アイスコーヒーにして頂いております。毎度至福の時です。

クローゼットの奥にはお風呂があります。ここで一人寝られますw

お風呂までの道のりが長い!


洗面台、やっぱり2人分あると朝有難いですよね。掃除する方は大変だと思いますが・・・
ここでも一人寝られますw
ダイソンのドライヤー。風量がすごいですね。子供の長い髪の毛もすぐ乾く。欲しくなりました。

バスタブが丸いです。
見た目はかわいらしいですが、実際に入ると、足を曲げないと湯舟に疲れないので、日常的に入るのにはあまり落ち着かないですが、五右衛門ぶろみたいで面白いです。なんとここからも大阪の夜景が望めます。

左からシャンプー、コンディショナー、シャワージェル、ボディーローション
手前が石鹸。
上海灘 SHANGHAI TANG mandarin tea というシリーズだそうです。

アメニティ類。糸ようじがあるのは珍しいです。
コンラッド大阪 添い寝の条件は?
今回、大人2名と、小学低学年1名、未就学児1名の計4名で宿泊しましたが、
特に追加料金、ベッドも必要なく、ラウンジも利用できました。
リゾートホテルだと、追加料金が発生するホテルが多いですが、シティホテルは添い寝条件が優しいホテルが多いですよね。
ラウンジも無料はお得感満載です。
コンラッド大阪 エグゼクティブラウンジは最高
- アフタヌーンティー15:00~17:00
- イブニングカクテル18:00~20:00
- 紅茶、コーヒー、ソフトドリンク open~21:00

エグゼクティブラウンジはフロント階の1階下の39回にあります。
これが残念ながら、アフタヌーンティーは時間の都合上いけませんでしたが、イブニングカクテルには出向くことができたのでご案内します。

2022年2月28日までの内容ですので、最新情報はコンラッド大阪にお問い合わせください。

ラウンジ全景

ラウンジ全景
窓際は主に2人掛けの席で、内側には4人掛けの席があります。

上の赤いルクルーゼの鍋にビーフカレーが入っているのですが、これがビーフがゴロゴロ入っていてめちゃ美味しいのでおススメです!







ビーフカレーのお肉がゴロゴロで最高に美味しいです。十分夜ごはんになります。
土曜日の夜でラウンジには相応のお客さんがいましたが、それほど込み合うほどではなく、とても快適に食事や飲み物をいただくことができました。
次回は是非アフタヌーンティも利用してみたいです。
その他の時間帯は、ソフトドリンクと簡単なクッキーぐらいしかおいていないので、アフタヌーンティとかカクテルタイムの時間を狙っていくのがポイントだと思います。
- 子連れも無料で利用できる
- お肉たっぷりのカレーライスもあるので十分夜ごはんになる
- アフタヌーンティータイム15時~とイブニングカクテル18時~の利用が絶対おススメ!
38階 コンラッドスパを利用してみた
コンラッド大阪には会員制スパ(ヒルトンダイヤモンド会員は無料で利用できる)があります。
さらに、ダイヤモンド会員は、水着の無料レンタルもしているとのこと。サウナ、ジャグジー、温水プールありで至れり尽くせり。
プール、サウナ、バスエリアは6:00~22:00までの営業


シューズロッカーです

38階にある摩天楼のプール。
特に子供の利用時間制限等はありませんでした。
受付で消毒と、検温をして利用できます。


髭剃り、ヘアムースまであるので、ここで整えてからそのまま会社へ出勤できます。

こちらのドアをの無効はシャワーブースとジャグジー、サウナがあります。

こちらはフィットネスエリア。24時間営業です。22:00~翌6:00まではスタッフ無人になります。
コンラッド大阪の朝食





メインは右側のメニューから選択する形です。どれか一つというわけでもなく、複数選べるようでした。私は、パンチェッタとマッシュルームのラグーポーチドエッグ添えと自家製ベルギーわワッフルを頂きました。
なんとブッフェの値段は大人5,000円+子供2,500円+サービス料、諸税とのことで、最高級のものになっています。ヒルトンゴールド以上で朝食無料になるので素晴らしいです。


コンラッド大阪宿泊レビューまとめ
今回、当日予約で大阪のコンラッド大阪にポイント宿泊で無料で宿泊したわけですが、何より子供分の追加料金が一切無料だったのが有難かったです。
ツインベッドでしたら子ども2人でもなんなく寝られますし、プールも、朝食もラウンジも無料と至れりつくせりでした。
かかった費用はほんとに駐車場の4,000円だけと申し訳なさすぎます。
消費したポイントは95,000ポイント。一泊10万円以上するので、1ポイント1円以上で楽々元が取れてしまいます。
リゾートホテルではこうはいかないので、家族連れが持ち出しを抑えてホテルライフを楽しむとすると、都市部の高級ホテル、特に大阪ではコンラッド大阪はとても良い選択肢になると思いました。
元取りまくりのヒルトンアメックスの紹介はこちらから

すぐに返信メールをお送りしますので、リンクから申し込むだけで自動的に紹介入会が適用されます。